2024.11.04
コリヤーズが今年第3四半期におけるマニラ首都圏のコンドミニアム賃貸物件に関する動向調査の結果を発表!! POGO撤退の影響で空室率は微増に!! 開発会社は地方でのプロジェクトに注力しているとの報告も!!
【Pick Up News】
不動産調査会社コリヤーズ・フィリピンが2024年第3四半期におけるマニラ首都圏のコンドミニアム賃貸物件に関する動向調査の結果を発表しました。
コリヤーズの発表によると、第3四半期における賃貸物件の空き室率は17.4%となり、前期(4〜6月期)に記録した17.2%から0.2ポイント増加した形となりました。
これは、マルコス大統領によるオンラインカジノ事業(POGO)の年内閉鎖命令を受けて、中国人従業員の退去がさらに進んだことが主な要因として見られており、特にPOGOへの依存が高かったベイエリアでは、SMグループが開発するコンドミニアム2棟の引き渡しが遅れるなど、開発企業の事業の進捗にも影響を与えているとの見方もなされています。
コリヤーズによると、フィリピンの不動産開発業者は現在、マニラ首都圏より地方州におけるコンドテル方式やゴルフ場を完備したレジャーをテーマとした不動産開発事業へより資本を注力させているとのことで、特にルソン島の避暑地であるバギオ市や、世界的なビーチリゾートとしても名高いボラカイ島、セブ州、パラワン州、ボホール島、マニラ近郊のバタンガス州やミンダナオ島最大都市のダバオ市・地域におけるレジャー向け不動産開発に注目が集まっているとの分析をしています。
※こちらの記事は《DMCI Homes Japanメールマガジン フィリピン不動産に関連する情報や時事ニュースを配信》をもとに再編集したものです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【About Us】
フィリピン最大手の建設会社として60年間の信頼と実績。
長年愛され続けている理由があります。
DMCI Homesは、フィリピンの最大手建設会社DMCIグループを母体に持つフィリピンを代表するコンドミニアム開発会社(ディベロッパー)です。
DMCIグループが建築会社として培ったきたノウハウは、住居だけでなく、有名ホテル、商業施設、高速道路スカイウェイ、鉄道や
ドバイにある世界最大の人工島「パームジュメイラ」の建築を担うほどまでに世界的な評価を受けております。
メトロマニラを中心に40,000室、50物件以上のコンドミニアム分譲実績があります。
不動産の物件見学から購入まで日本人の担当者が親切、丁寧にご対応させて頂きます。
海外不動産投資に興味のある方はぜひお問い合わせください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━