2020.06.14
インフラ事業の再開相次ぐ!【フィリピン経済ニュース】
こんにちは。
フィリピン不動産DMCIHOMESの中矢健太朗です!
皆さん、お元気されていますか?
今回のブログはですね、フィリピンの経済ニュースについてです!
6月1日からフィリピンのメトロマニラ がECQからGCQに移行されたことで、
次々にビルド・ビルド・ビルド」の対象事業が相次いで本格的に再開されました!!!
このインフラ計画では、年末までに累計650万人の雇用がうまれる予定です!
本格的に再開した下記の4点です。
・北部ルソン高速道路(NLEX)延伸工事
・カビテ・ラグナ高速道路(CALAX)建設工事
・スービック自由港高速道路(SFEX)拡幅工事
・グローバル・シティーとオルティガス間の道路建設工事
政府主導のマニラ首都圏での大規模なインフラ建設事業は、
交通渋滞問題を解決するではなく、多くの雇用を生み出します。
今後さらにフィリピン経済の発展に大きく貢献していくことでしょう!☺️
インフラ開発が進む事で、多くの産業が発展していきます。
今後さらに中間所得層の割合が増え、その人たちが住むコンドミニアムが現在建設が進んでいます。
中間層をターゲットにしている弊社DMCI Homesの不動産が今後人気が出る可能性が高いです。
いまのうちにコンドミニアムを持っててくださいね!☺️
■インフラ事業の再開相次ぐ、外出制限緩和で
(参考資料:NNA AISAアジア経済ニュース)
★DMCIコンドミニアム情報★
・プロジェクト:アレグラガーデンプレイス(Allegra garden place)
・エリア:パシグ(BGCまで車で約5分)、オルティガス にできる地下鉄の駅まで(車で約5分)
・竣工:プレセール(2024年完成予定)
・特徴:2棟プロジェクト。オルティガス、BGCのど真ん中に建設中。
DMCI物件史上最も高い57階建てコンドミニアム。
・物件完成動画
ブログをいつも閲覧して頂き誠にありがとうございます!?
今後もフィリピンの不動産情報や新コンドミニアム情報だけでなく、
マニラの生活に役立つ情報も発信していきます?今後とも宜しくお願い致します❗️
このブログが良いと思った方は、
下記の「フィリピン情報 日本ブログ村」にアクセス(いいね!)をお願い致します。
フィリピン「ブログ」ランキング1位を目指しております。ご協力の程宜しくお願い致します。
フィリピン コンドミニアム不動産
DMCIHOMES 中矢 健太朗