2025.02.06

今年1月のインフレ率が前月12月と同率となる2.9%に!! 食品部門のインフレ率は4%も、コメ価格は低下し、安定化へ!!

【Pick Up News】
5日、フィリピン統計庁(PSA)が発表を行い、今年1月のインフレ率が前月12月と同率となる2.9%を記録したことを明らかにしました。
昨年後半に立て続けにフィリピンを襲った台風などの影響によって野菜や水産物の価格が上昇したことや、アフリカ豚熱感染拡大による肉製品の物価高騰が響き、1月の食品部門インフレ率は4%を記録、昨年12月の3.5%から0.5ポイント上昇した一方で、懸念が高まっていたコメ価格については、マルコス政権によるコメ関税の引き下げが効果を示し始め、輸入米の流入増加で国内供給が安定化に向かっているとのことで、マルコス政権の物価高騰対策が一定の効果を挙げてきた状況となっています。
3日には農務省がコメに関する食料安全保障非常事態宣言を発令し、国家食糧庁が保有する備蓄米を放出することが可能となったため、今後さらにコメ価格の引き下げが見込まれており、昨年からフィリピン国民の家計を悩ませ続けてきた食品価格の高騰が落ち着きを見せてきた格好となっています。

※こちらの記事は《DMCI Homes Japanメールマガジン フィリピン不動産に関連する情報や時事ニュースを配信》をもとに再編集したものです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【About Us】
フィリピン最大手の建設会社として60年間の信頼と実績。
長年愛され続けている理由があります。
DMCI Homesは、フィリピンの最大手建設会社DMCIグループを母体に持つフィリピンを代表するコンドミニアム開発会社(ディベロッパー)です。
DMCIグループが建築会社として培ったきたノウハウは、住居だけでなく、有名ホテル、商業施設、高速道路スカイウェイ、鉄道や
ドバイにある世界最大の人工島「パームジュメイラ」の建築を担うほどまでに世界的な評価を受けております。
メトロマニラを中心に40,000室、50物件以上のコンドミニアム分譲実績があります。
不動産の物件見学から購入まで日本人の担当者が親切、丁寧にご対応させて頂きます。
海外不動産投資に興味のある方はぜひお問い合わせください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━